アクティビティー 釧路 電車・SL

SL冬の湿原号のツアーが初めての方に、2021の詳細を解説! 

「本ページはプロモーションが含まれています」

冬の北海道を楽しむ観光ツアーで外せないツアーに白銀の釧路湿原を標茶駅から川湯温泉駅間を力強く疾走するSL冬の湿原号があります。

SL冬の湿原号は運行期間も限定で運が良ければ自然の景色の中でエゾシカやタンチョウツル、オオワシなども写真を撮るチャンスもあり、また列車の編成の中にカフェカーもあり大変人気があります。

全席指定で、また廃止の危機もあることから予約が取れにくい状況ですが、ここではSL冬の湿原号のツアーが初めての方でも参考にしてもらえる予約方法や写真の撮影ポイント、運行時間や料金など2021の詳細情報を解説します、是非参考にしてください。

SL冬の湿原号の予約方法

SL冬の湿原号は、全車指定席の観光列車ため事前に予約が必要で、予約発売は乗車日の1ヶ月前の10:00からです。

観光列車であることから運行本数は1日上り1本、下り1本の5両編成で運行します。

個人で直接予約する場合はJRみどりの窓口や旅行センターで座席番号による指定行うことができますが、インターネット予約サービスの「えきねっと」では駅の窓口と違い座席番号による指定席予約はできません。

複数人数の場合は「まとまった席」・「席が離れてもよい」、1人の場合は「指定なし」、また「窓側・「通路側」の中から選ぶようになります。

旅行代理店などのツアーで申し込む場合は旅行代理店が設定している日程の1ヶ月前より前から出発駅や飛行場からのSL冬の湿原号の組み合わせや、また他の観光地やカヌーなどレジャーと組み合わせた設定日や希望内容から予約することができますが、一度予約すると変更が困難です。

またSL冬の湿原号は釧路駅から標茶駅までの往復でなく下りだけでも予約することができます。

さらに団体ツアーの場合には釧路駅から塘路駅まで記念に乗車しそこから観光バスで他の観光名所に向かうこともあり、釧路駅から標茶駅までの予約が取れない時は塘路駅から標茶駅までの予約もSL冬の湿原号に記念乗車できる方法の一つです。

また当日SL冬の湿原号に乗車したい場合にはJR釧路駅みどりの窓口前に当日の指定席空席情報が設置してありますので空席状況を確認しながら購入することもできます。

SL冬の湿原号の撮影ポイント4選

SL冬の湿原号の写真撮影ポイントは機関車本体や走行しているところ、車内の様子や車内からの景色など異なるポイントがいろいろあります。

・SL冬の湿原号そのものを細かく撮影するポイント

駅に停車しているSL冬の湿原号本体や湿原号のヘッドマーク、機関車の前方下についている除雪のためのスノープラウ、SL冬の湿原号の行先標やSL冬の湿原号エンブレムなどがあります。

・SL冬の湿原号を駅構内での撮影ポイント

釧路駅ではSL冬の湿原号が煙を吐きながらホームに入ってくる状況を4番ホームや3番ホームから撮影することができます。

またレトロ調の制服を着用した車掌と記念撮影や今では珍しい駅弁の立ち売り販売の様子も撮影できます。

また標茶駅では機関車入換え作業があり5号車に連結作業の様子も撮影ポイントです。

・SL冬の湿原号が走行している状況の撮影ポイント

SL冬の湿原号と客車は全長117.85mあります、主な撮影スポットは3か所で釧路駅のすぐ近くにある東釧路駅間陸橋からはモクモクと煙をはきながら走るSL冬の湿原号を正面から撮影できる人気の撮影スポットです。

また釧路川の鉄橋付近では鉄橋の上を走るSL冬の湿原号全車両を写真撮影できます。さらに標茶町のコッタロ踏切付近では黒煙を吐きながらカーブを曲がって迫ってくるSL冬の湿原号など異なる列車の姿を撮影できます。

・SL冬の湿原号に乗車しての撮影ポイント

車内のレトロな雰囲気やストーブ、カフェカーの様子などのほか同乗しているネイチャーガイドさんが釧路湿原ではエゾシカやオオワシ、茅沼駅近くでは特別天然記念物であるタンチョウツルを案内してくれるサービスもありますので撮影できるシャッターチャンスになります。

いろいろな写真の撮影スポットがありますので、事前に検討しておいてシャッターチャンスを逃がさないようにしましょう!

SL冬の湿原号は廃止の危機?

JR北海道では数多くのSL列車が運行されていましたが、新型の自動列車停止装置をSLに搭載するのが難しく2014年度をもって運転を終了していますが、今のところ釧網本線には当面新型自動列車停止装置を導入予定がないことや人気の高いことなどからSLで唯一運行継続されているのがSL冬の湿原号です。

しかし現在使用されている蒸気機関車は古く点検維持などに費用がかかりバスなどへの転換も考えられています。

存続に向け沿線協議会や釧路市ふるさと納税の返礼品としてSL冬の湿原号の釧路駅から標茶駅間の往復乗車券を取り扱っていますが、いつSL冬の湿原号が廃止となるか分からない状況です。

乗車を先延ばしせずにSL冬の湿原号が確実に運行されているうちに体験することをおすすめします。

【広告】

SL冬の湿原号の時刻表2021

2021年のSL冬の湿原号の運行日と時刻表は正式にまだ発表されていませんが2020年を参考に紹介します。

運行日

1月25日(土)~26日(日)   
2月1日(土)~11日(火、祝)
2月14日(金)~16日(日)
2月21日(金)~24日(月、祝)
2月29日(土)
3月1日(日)

釧路発

釧路発→東釧路釧路湿原塘路茅沼発標茶着
11:0511:1211:3811:5812:1212:35
釧路発時刻表 往路:1時間30分

標茶発

標茶発→茅沼塘路釧路湿原東釧路釧路着
14:0014:2514:4815:0715:3315:40着
標茶発時刻表 復路:1時間40分

SL冬の湿原号、カフェカーのおすすめは?

SL冬の湿原号のカフェカーは2号車にあり車内販売カウンターもあります。

販売カウンターではアルコールやソフトドリンク、弁当や軽食、デザートやオリジナルグッズなど購入することができます。

おすすめはSL冬の湿原号限定の「スペシャルなランチボックス」や釧路の地酒「福司」と地元牛乳を生かした日本酒入りの濃厚な「horo酔いプリン」です。

「horo酔いプリン」とは異なり、2層になったプリンも発売されており 上の方は炭をイメージした黒胡麻で 牛乳の旨味や 甘味もありおすすめです。

またスルメとお酒を購入しストーブでスルメを焼きながらお酒を楽しめるのも他の鉄道とは異なる観光列車SL冬の湿原号に乗った楽しみ方の1つです。

SL冬の湿原号の座席表

SL冬の湿原号は、釧路駅と標茶駅を5両編成で往復しますが、釧路駅からの上りは1号車の前にある機関車が先頭車両となり標茶駅からの下りは5号車にSLが連結され先頭となり、往復で利用する場合は座席番号も同じで行きも帰りも同じ風景となります。

SL湿原号座席表

A・B席、C・D席テーブルを挟んで向かい合う、固定式ボックスシート
A・D席窓側
B・C席通路側

おすすめ座席は釧路湿原側となるA・Dで冬ならではの釧路湿原の景色やエゾシカ、茅沼駅近くではタンチョウツルなど見られるチャンスがあります。

SL冬の湿原号の料金

大人子供(6歳~12歳)指定席
釧路~標茶(片道)1,290円半額840円
往復4,260円半額1,680円
SL冬の湿原号料金表

SL冬の湿原号と他の観光とセットになったツアーやインターネットでの申し込みでそれぞれの料金より安くなることもありますのでチェックしてみてください。

SL冬の湿原号の混雑状況

SL冬の湿原号は5両編成で全席予約の指定席ですので乗車中に座れないという混雑はありませんが、鉄道でも運行本数の少ない人気のある観光列車のため乗車の1ヶ月前の予約の時には予約が集中し混雑します。

予約は全国のJRのみどりの窓口や旅行センター等のほかインターネットでの予約ができるサービスに「えきねっと」があります、また他の観光と合わせた旅行代理店のツアーなどでも予約できますが、これらと異なりJRの駅に直接電話をかけても電話での予約はできません。

また釧路駅から塘路駅までは満席でも、団体客が観光バスで他の名所を巡るために途中の塘路駅で降りることがあり、空席ができたときには好きな席が座れなかったり釧路湿原側のボックス席に座れなかった場合などには好きな席に移動することができます。

SL冬の湿原号へのアクセス

札幌発での話になりますが、時間重視であれば、車が一番速いです。

4時間07分
JRおおぞら4時間30分
バス(ニュースター)5時間12分
乗り物別到着時間

まとめ

いかがでしたか?SL冬の湿原号は観光列車でネイチャーガイドも乗っており北海道の冬ならではの湿原の風景やエゾシカ・タンチョウツルなど紹介するサービスもあり、普通の鉄道とは異なる体験を楽しむことができます。

SL冬の湿原号は大変人気がありながら存続の危機もあります。運行されているうちにツアーなどを予約し是非記念となる「SL冬の湿原号」に乗って景色や写真など楽しみを満喫してください。

-アクティビティー, 釧路, 電車・SL